ビーネ・マヤさん
- 2020年12月3日
- 未分類
毎年冬になると、プレゼント貰えるわけでもないのに12月になるとわくわくする習性のある私。
シュトーレンをクリスマス前に食べるのが好きです。
詩とコーヒーとパンの店モンクールさんが閉店してしまって今年はどうしよっかなと思っていたら、ちょうど白石にあるスイス・ドイツ菓子 ビーネ・マヤさんをお客様に教えてもらい、これは行くしかない!と思い、次の日に行ってきました♪ 続きを読む
毎年冬になると、プレゼント貰えるわけでもないのに12月になるとわくわくする習性のある私。
シュトーレンをクリスマス前に食べるのが好きです。
詩とコーヒーとパンの店モンクールさんが閉店してしまって今年はどうしよっかなと思っていたら、ちょうど白石にあるスイス・ドイツ菓子 ビーネ・マヤさんをお客様に教えてもらい、これは行くしかない!と思い、次の日に行ってきました♪ 続きを読む
みなさんはオートファジーという言葉聞いたことありますか?私も最近知りました。
2016年に大隈良典教授がノーベル賞を取ったことで有名になったこの
おーとふぁじー。
これは一体どんな仕組みなのでしょう? 続きを読む
今月の初めにおがくず酵素風呂というものに入ってきました。
酵素を染み込ませたおがくずに顔から下が埋まって、全身を温める乾式サウナのようなものです。
私は慣れないものにすぐドキドキする方なので、埋めてもらう直前までドキドキでした! 続きを読む
お休みの日、お客様のSさんのご自宅に行き、梅漬けにいれる紫蘇玉づくりを教わってきました♪
昨年教わって、すぅぅぅごく美味しかったので、今年も絶対つけようと決めていてSさんにまた色々忘れてるところを教えてもらいました。
梅漬けはとっても簡単で私でもできるくらいなのです!
が、紫蘇玉作りは長く険しい道のり(笑)
それでもみんなでわいわいしながらやると、あっという間でした(^^)
まず、紫蘇の葉を切って、
洗って、、
拭きます。↓
それをボールに入れて塩でもむ!もむ!もむ!
するとこんな感じでアクがでてきます
↓
それをあと2回くりかえし、
お家に帰って紫蘇付のビンになじませ良い感じに入れます。
今いろんなことを考えてしまったり、
悩みすぎてしまう事があって眠れなくなってしまうような事があっても、
誰かと話すだけでもきっと少しは気がらくになります。
一人で悩まないでくださいね。
嫌な事や吹っ切りたい思いは、心を縛る力が強いので、囚われるとなかなか自分の力では抜け出せないのです。
誰かに思いっきり話を聞いてもらう!
何か別の楽しいことに思いっきり集中する。
ため息を思いっきり吐く。
自分が元気になれる、出来る限りのことをして。大切な自分自身に尽くしてあげて下さいね。
思いっきり楽しく話しながら、思いっきり赤紫蘇をもんだ私は、ますます元気になりましたよー!♪(^^)